コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

COILLTEWORKS クイルテワークス

  • HOME
  • Profile
  • Works
  • Contact

一般誌

  1. HOME
  2. Works
  3. 一般誌
ランドネ2020年11月号表紙
2020.12.09 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

ランドネ 2020年11月号

数年ぶりに、「ランドネ」でお仕事させていただきました。 一度会社員になってしまったのを機に、ほとんどおつきあいがなくなっていたランドネ。ですが、今、編集長をしている佐藤泰那さんとはFacebook でつながっていて、山に […]

2017.07.17 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

『ランドネ』2018年1月号

久しぶりにアウトドア誌『ランドネ』でお仕事をしました! 今年4月にPR会社に入社、副業は禁止されていないものの、4歳1歳の育児との両立では、 副業する時間はなかなか持てず、フリーの方は事実上廃業状態が続いているこの1年。 […]

ランドネ山旅プラン100
2016.05.10 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

ランドネ山旅プラン100

立夏が過ぎ、緑の美しい季節ですね。 こちらは連休も終わって、慌ただしくも普通の日常に戻り、キュッと気が引き締まるような気分です。 連休中、我が家は大阪南部にある「ハーベストの丘」に行ったり、 「今年こそ家族でキャンプを! […]

ランドネ 2015年10月号 No.68
2015.08.26 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

ランドネ No.68(2015年10月号)

8月23日に発売された『ランドネ』No.68 特集「ニッポンのよい山旅100」のうち、 関西エリアのp66-67を担当しました。 今特集のテーマは、 「日本には、メジャーな山だけでなく、 地元の人だけがほんとうの魅力を知 […]

おとなび2015年6月号
2015.05.25 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

JR西日本ジパング倶楽部会報誌『おとなび』2015年6月号

今年3月から『旅のアトリエ』改め『おとなび』に生まれ変わった、JR西日本ジパング倶楽部会報誌。 2015年6月号で、巻頭特集「心躍る夏の祭り」の扉ページ含む数ページを担当させていただきました。 大阪の天神祭や広島・厳島神 […]

ランドネN065
2015.05.24 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

ランドネ No.65(2015年7月号)

再び『ランドネ』でお仕事させていただきました。 5月23日に発売された『ランドネ』No.65 特集「雨でも楽しい山歩き」のうち、 P26-27「先輩たちが伝授する より快適に登山を楽しむ雨対策」2ページを担当。 登山ガイ […]

ランドネ64
2015.05.05 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare 一般誌

ランドネ No.64(2015年6月号)

4月23日に発売された『ランドネ』No.64 特集「山登りを楽しむために知っておきたい10のこと」のうち、 「春のおすすめ低山プラン」を紹介した誌面の中で、2ページだけですが、担当させていただきました。 自分に合った山の […]

旅のアトリエ
2015.04.01 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

JR西日本ジパング倶楽部会報誌『旅のアトリエ』2014年12月号

各地の観光協会を訪ね、職員にその街を紹介してもらうコーナー「旅発見!旅気分」で、 和歌山県海南市の記事を取材・執筆させていただきました。 私自身は取材に行くまでまったく知らなかったのですが、 海南市は、熊野古道のひとつ「 […]

TURNS_vol12
2015.03.02 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

TURNS vol.12

人、暮らし、地域をつなぐ『TURNS』12号 またTURNSでお仕事をさせていただきました。 vol.11に続き、 今回も兵庫県朝来市のことを「地域ルポ」のコーナーで8ページにわたって紹介しています。 「取材時、もっとこ […]

TURNSvol11
2014.12.26 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

TURNS vol.11

久しぶりに雑誌のお仕事をしました。 人、暮らし、地域をつなぐ『TURNS』11号 (2014.12.3発売)←もう約1ヶ月も経ってる・・・ 「朝来の未来をつくるシゴト」(P88-89) 兵庫県北部の朝来市で活躍する地域づ […]

お寺に行こう!~坊主が選んだ「寺」の処方箋~
2014.03.09 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

お寺に行こう!~坊主が選んだ「寺」の処方箋~

宗派を越えた僧侶たちのフリーペーパー「フリースタイルな僧侶たち」の編集長を勤める僧侶・池口龍法さんが監修した1冊。2014年3月発刊。 ライブ活動や坐禅などの修行体験、地域社会へのボランティアなど、ユニークな取り組みを行 […]

2013.08.18 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

婦人画報8月号別冊「京のうまいもん108軒」

創刊108周年記念号として出された京都特集。 (本誌見出し:夏の京都は最高です!「京都」「黄金の一泊二日」) その別冊付録として編集された 『108人の京都人がすすめる ほんとうは教えたくない 京の「うまいもん」108軒 […]

絶景 富士山と日本百名山
2013.08.18 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

絶景 富士山と日本百名山

  最近出たものをさかのぼってアップします。   まずは、洋泉社MOOK『絶景 富士山と日本百名山』 2013年6月17日発刊。Amazonでの購入はこちらから。   私は以下の山々の執筆を […]

2013.08.07 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works

KYOTO STYLE手帖 04 GO! KYOTO 社寺入門

最近のお仕事紹介です。 成美堂出版『KYOTO STYLE手帖 04 GO! KYOTO 社寺入門』 京都観光雑誌『季刊 KYOTO』のスピンオフ企画として出された『KYOTO STYLE手帖』シリーズ。 カフェ、雑貨、 […]

2013.04.01 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare 一般誌

美しい日本の歩きたくなるみち500選マップガイド2近畿版

伏見の酒蔵と伏見稲荷千本鳥居を訊ねるみち 世界遺産の宇治・源氏物語を訊ねるみち 亀岡七福神と和らぎのみち 長浜・秀吉六瓢箪を巡るみち 赤穂散策と御崎海岸のみち 上記5コースの取材・執筆・撮影を担当しました。 御崎海岸の伊 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • Works
    • オウンドメディア・Web
    • プレスリリース
    • クラウドファンディング
    • 事例集
    • 会社案内
    • 採用広報
    • 社内報
    • 一般誌
    • セミナー
    • その他
  • 雑記

Copyright © COILLTEWORKS クイルテワークス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • Profile
  • Works
  • Contact
PAGE TOP