2014.12.26 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works TURNS vol.11 久しぶりに雑誌のお仕事をしました。 人、暮らし、地域をつなぐ『TURNS』11号 (2014.12.3発売)←もう約1ヶ月も経ってる・・・ 「朝来の未来をつくるシゴト」(P88-89) 兵庫県北部の朝来市で活躍する地域づ […]
2014.03.09 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works お寺に行こう!~坊主が選んだ「寺」の処方箋~ 宗派を越えた僧侶たちのフリーペーパー「フリースタイルな僧侶たち」の編集長を勤める僧侶・池口龍法さんが監修した1冊。2014年3月発刊。 ライブ活動や坐禅などの修行体験、地域社会へのボランティアなど、ユニークな取り組みを行 […]
2013.08.18 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 婦人画報8月号別冊「京のうまいもん108軒」 創刊108周年記念号として出された京都特集。 (本誌見出し:夏の京都は最高です!「京都」「黄金の一泊二日」) その別冊付録として編集された 『108人の京都人がすすめる ほんとうは教えたくない 京の「うまいもん」108軒 […]
2013.08.18 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 絶景 富士山と日本百名山 最近出たものをさかのぼってアップします。 まずは、洋泉社MOOK『絶景 富士山と日本百名山』 2013年6月17日発刊。Amazonでの購入はこちらから。 私は以下の山々の執筆を […]
2013.08.08 / 最終更新日時 : 2020.08.16 arare 雑記 ようやく開設 ずいぶん長いあいだ心に溜めておきながら実現できていなかったこと。それはフリーとして然るべき(つまり、営業にもなる)ブログ、ないしウェブサイトを作ることでした。 2008年に成り行き上フリーになってしまってから、一度もそう […]
2013.08.07 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works KYOTO STYLE手帖 04 GO! KYOTO 社寺入門 最近のお仕事紹介です。 成美堂出版『KYOTO STYLE手帖 04 GO! KYOTO 社寺入門』 京都観光雑誌『季刊 KYOTO』のスピンオフ企画として出された『KYOTO STYLE手帖』シリーズ。 カフェ、雑貨、 […]
2013.04.01 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 美しい日本の歩きたくなるみち500選マップガイド2近畿版 伏見の酒蔵と伏見稲荷千本鳥居を訊ねるみち 世界遺産の宇治・源氏物語を訊ねるみち 亀岡七福神と和らぎのみち 長浜・秀吉六瓢箪を巡るみち 赤穂散策と御崎海岸のみち 上記5コースの取材・執筆・撮影を担当しました。 御崎海岸の伊 […]
2013.03.11 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare 一般誌 PEAKS 特別編集 山旅100ルート (2013.3.11発売) 「九州・沖縄・南の島」の12ルートの編集・執筆を担当しました。 90 宝満山・三都山・若杉山 91 だき山・国見山・鉾岳 92 宮之浦岳・永田岳 93 夏木山・木内山岳 94 尾鈴山 95 九 […]
2013.03.03 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works TURNS vol4. 人、暮らし、地域をつなぐ『TURNS』4号 (2013.3.3発売) 特集記事のひとつ(P20-23) 「林業従事者 高知県高岡郡中土佐町 現在、林業従事者1年生。 祖父の山を次世代に渡したい!」 のルポ P68.TUR […]
2013.02.21 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 季刊KYOTO NO.15「京都さくら大全。」 (2013.2.25発売) 「洛中洛外さくら図鑑」のコーナーで、 45の京都の桜スポットすべての紹介記事を執筆しました。 この特集で採り上げた桜スポットで、行ったことがない寺社が片手で数えられるほどしかなかったという。。 […]
2012.12.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.36(2013年2月号) 特集「冬の低山 感動ルート20」のなかで、 P44-49「兵庫・六甲全山縦走路」の取材・編集・文を担当しました。 実は私には神戸での大学院時代に「夏の40日間毎日登山」を掲げ、六甲山を歩き倒していたという過去があります。 […]
2012.12.03 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works TURNS vol3. P72.TURNS BOOKS 各分野で活躍する人々に、 人生のターニングポイントで影響を受けた本を訊ねるコーナーで 4名の方の取材・執筆を担当しました。 どの方も本当に素晴らしい方々なのですが、 個人的には丸山珈琲の丸 […]
2012.11.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.35(2013年1月号) P110-111「霊峰石鎚山を訪ねて〜キレイになる旅へ。」取材・編集・文を担当しました。 実は私にとってこのロケが四国初上陸でした。 楽しかった! 石鎚山はすばらしかった! 愛媛県西条市内には「うちぬき」と呼ばれる地下か […]
2012.10.22 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.34(2012年12月号) 「満腹トレッキング」と銘打った今特集では、山と麓の名物グルメを堪能できるおすすめトレッキングプランを紹介。 私はP56-59で、京都でおなじみの大文字山登山にぴったりなグルメとして、 青おにぎりさんを紹介させてもらいまし […]
2012.09.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare 一般誌 ランドネ No.33(2012年11月号) この号では2つの企画を担当しています。 1つ目は、第2特集「電車&バスで行く関西週末トレッキング」のなかで、 P62-P65「修験の霊峰で心清める奈良・天川トレッキング〜弥山」の取材・編集・執筆。 天川!スピリチュアルの […]