2012.12.03 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works TURNS vol3. P72.TURNS BOOKS 各分野で活躍する人々に、 人生のターニングポイントで影響を受けた本を訊ねるコーナーで 4名の方の取材・執筆を担当しました。 どの方も本当に素晴らしい方々なのですが、 個人的には丸山珈琲の丸 […]
2012.11.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.35(2013年1月号) P110-111「霊峰石鎚山を訪ねて〜キレイになる旅へ。」取材・編集・文を担当しました。 実は私にとってこのロケが四国初上陸でした。 楽しかった! 石鎚山はすばらしかった! 愛媛県西条市内には「うちぬき」と呼ばれる地下か […]
2012.10.22 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.34(2012年12月号) 「満腹トレッキング」と銘打った今特集では、山と麓の名物グルメを堪能できるおすすめトレッキングプランを紹介。 私はP56-59で、京都でおなじみの大文字山登山にぴったりなグルメとして、 青おにぎりさんを紹介させてもらいまし […]
2012.09.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.33(2012年11月号) この号では2つの企画を担当しています。 1つ目は、第2特集「電車&バスで行く関西週末トレッキング」のなかで、 P62-P65「修験の霊峰で心清める奈良・天川トレッキング〜弥山」の取材・編集・執筆。 天川!スピリチュアルの […]
2012.09.09 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 別冊ランドネ 日帰り名山100 大人気だったランドネ本誌2012年7月号の特集「ニッポンの低山100」を受けて、完全保存版の別冊で登場。 P118-123の九州編で、阿蘇や普賢岳など9山の編集・文を担当しました。 登山のあとの立ち寄りどころや名産品、花 […]
2012.09.03 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare 一般誌 TURNS vol2 P68「地域と暮らしのプロジェクト進行中」のコーナーで、 福井県高浜町和田で開かれている「和田de路地祭」のことを紹介させてもらいました。 京都にいた頃、非常に魅力的な友人の紹介で知り合ったアーティスト・金明姫さんが高浜 […]
2012.05.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.29(2012年7月号) ニッポンの低山を紹介したこの特集は人気だったらしく、すぐに完売したそうです。 私はP52-53の九州編を担当。阿蘇中岳・高岳や普賢岳、開聞岳、英彦山や宝満山など7山を編集・執筆させてもらいました。 山のレコメンダーとして […]
2012.03.23 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works ランドネ No.27(2012年5月号) P88-P91.「春の御在所岳 週末トレッキング」 三重県菰野町にある鈴鹿山脈の秀峰・御在所岳のルポで、取材、編集、執筆担当しました。これがランドネでの初のお仕事でした。誌面に私自身も登場していて、自分がでっかく写ってい […]
2010.10.09 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 京都 花街の名店 芸舞妓さんが通うお店を紹介した本。 花街と聞くと敷居が高いイメージがありますが、 地元の人たちが通う和菓子屋やバーなど、行きやすいお店もたくさん紹介されています。 私も数件、取材・文を担当させてもらいました。 花街の雰囲 […]
2010.10.09 / 最終更新日時 : 2022.12.09 arare Works 京都女子酒場 女子ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気のお店を紹介したこの本。 ありそうでなかった本です。 取材・文を数件担当しました。お世話になった皆様、ありがとうございました。